データジャケット連続セミナー

2019年5月15日(水)・21日(火)・28日(火)

Data Jacket Workshop Series

May 15, 21 and 28, 2019

開催概要(About)

2013年の提唱から、データジャケットは国内外の大学及び企業において導入され、様々な成果を上げてきました。そして、2017年2月にはデータジャケット推進WGが発足、2019年2月にデータジャケットがデータ流通推進協議会(DTA)で標準化技術として導入されるなど新たな展開に発展してきています。

本連続セミナーでは、技術の標準化に伴ってデータジャケットの運用方法についてワークショップを含む講習会を実施します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

News

プログラム(Program)

本セミナーは3日間の実施となります(参加費無料)。プログラムの詳細は今後も更新されます。

1日目:5月15日(水)May 15th, Wed. 15:00-18:00

  1. データジャケットの位置付けとその使い方(講義)
    • 「データジャケットの概念と標準化の意義」大澤幸生(東京大学)
    • 「データ流通推進協議会策定のデータカタログ基準と適用事例」小池 博((株)日立コンサルティング, データ流通推進協議会 技術基準検討委員会 副委員長, データカタログ・タスクフォース主査)
    • 「データジャケットを用いた検索・可視化・発想の技術」早矢仕晃章(東京大学)
    • 「データジャケット導入製品:富士通 Virtuora DX データ流通・利活用サービス」池田栄次(富士通株式会社)

  2. データジャケットを書いてみよう(ワークショップ)

  3. データジャケットを登録してみよう(ワークショップ)須川敦史・中路翔(ネットイヤーグループ株式会社)

2日目:5月21日(火)May 21st, Tue. 15:00-18:00

  1. データ利活用方法検討ワークショップInnovators Marketplace on Data Jackets(IMDJ)について(講義)

  2. IMDJによる成果紹介1(講義)
    • 「丸の内 異業種データ利活用実証の実態レポート」池田栄次(富士通株式会社)
    • 「IMDJの商用サービス化への取り組み」相磯竜貴(富士通株式会社)
    • 「IMDJから生まれたツールたち」早矢仕晃章(東京大学)

  3. IMDJワークショップ(ワークショップ)

3日目:5月28日(火)May 28th, Tue. 15:00-18:00

  1. IMDJによる成果紹介2(講義)
    • 「データ駆動型イノベーションを促進させるための諸条件」秋元正博(構造計画研究所)
    • 「行政におけるデータジャケット活用の可能性と課題」狩野英司(行政情報システム研究所)

  2. Web-IMDJの実施

  3. Webを用いたデータ利活用アプリケーションの紹介

お申込みフォーム

お申込み(Registration)

参加費無料(free)

フォームが表示されない場合は、下記URL(googleフォーム)からお申し込みください。

お申込みフォーム(https://forms.gle/bueY3nGLFtAUE3qE8)

googleサービスがご利用いただけない場合は、お手数ですが大澤研究室事務局(info[at]panda.sys.t.u-tokyo.ac.jp)までご参加の日程についてお知らせください。

会場(Location)

HAB-YU platform

東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 3F

(http://hab-yu.tokyo/)

ポスター(Poster)

参考情報(Reference Information)

データジャケット・プラットフォーム(Data Jacket Platform)



東京大学 大澤研究室 紹介ムービー

オーガナイザー(Organizers)

共催(Sponsors)

東京大学国際オープンイノベーション機構(The University of Tokyo - Open Innovation Program)

データジャケット推進WG(Data Jacket Promotion Work Group)